「Borderlands」は一人称視点(FPS)ゲームだけどPC版なら設定を弄ることで
三人称視点(TPS)で遊ぶことが出来るんですよ…を実際に検証してみた。
前回のレビュー記事を書いた後もとりあえずクリア目指して延々プレイしておりまして、やっとクリアして2周目に突入したので、PCゲームではお馴染みのコンソールコマンド的な設定弄りを色々試してみようかとw「Borderlands」にハマっている人ならほとんど知っていると思います。PC版では設定ファイルを弄ることで三人称視点(TPS)で遊べちゃうんですね~。では早速やり方を紹介しようと思うのですが、ユーザーによってはキーボード&マウスで遊んでいる人もいればゲームパッドで遊んでいる人もいると思いますので、両方のやり方をご紹介。
まずはキーボ&マウス・ゲームパッド共通の事前準備があります。
設定ファイルを弄る前に一度ゲームを起動してタイトルメニューから「Options」→「Mouse/keyboard」→「Key Bindings」に入り「Reset to Defaults」を選択してキー設定を割り振っておいて下さい。
※この事前準備をしておかないと設定変更後にキー操作を受け付けなくなります※
次は実際に設定変更するファイルをメモ帳やエディターで開く準備です。
.iniファイル(設定ファイル)の場所:
1、マイコンピュータをクリック
2、ゲームをインストールしたドライブをクリック(C:)
3、「Documents and Settings」フォルダをクリック
4、(ユーザー名)のフォルダをクリック
5、「My Documents」をクリック
6、「My Games」をクリック
7、「Borderlands」をクリック
8、「WillowGame」をクリック
9、「Config」をクリック
10、ファイル名「WillowInput.ini」をメモ帳等で開く
(ここまではキーボ&マウス・ゲームパッド共通の手順です)
これから行う設定でどういったことが出来るようになるのか、まずはご紹介しておきましょう。デフォルトでは狭い視野角(FOV)の変更が出来るようになります。
通常の視野角(FOV 70):デフォルト
視野角ちょい広め(FOV 90):「F10」キーで変更可能
視野角かなり広め(FOV 110):「F11」キーで変更可能
これだけでも画面酔いする人にはかなり重宝するのでオススメです。続いては一人称視点(FPS)から三人称視点(TPS)への変更をすることが出来るようになります。以下は視野角変更と複合させたスクリーンショットです。
「F3」キーで三人称視点(TPS)、「F4」キーで一人称視点(TPS)の切り替え可能
通常の視野角のTPS(FOV 70)
視野角ちょい広めのTPS(FOV 90)
視野角かなり広めのTPS(FOV 110)
これら視野角(FOV)の変更が出来て、一人称視点(FPS)と三人称視点(TPS)の切り替えも出来るようになります。これからご紹介するコードは、これまでの「Borderlands(ボーダーランズ) Wiki*」で紹介されていたコードに加えて三人称視点でも武器使用時のズーム視点が可能になるコードも含まれております(ズーム時は一人称視点時のものに切り替わる)が、三人称視点時の不具合(バグ?)について気になる点があったので少し補足しておきましょう。
三人称視点時の不具合について(まぁ公式に認められた遊び方じゃないんでw)
・音の不具合
Lilith(リリス)でしか検証してないのですが「ピストル・リボルバー・サブマシンガン・ロケットランチャー」装備時は足音がちゃんとするのですが「コンバットライフル・ショットガン・スナイパーライフル」では足音が消えるようです
・照準と着弾地点の不具合
特定の場所と射撃の方向によっては着弾地点がズレまくります(エイリアン武器で試すと弾道が光となるので分かり易い)ヘタすると真後ろに弾が飛びますwwこれはシューティングとしてはかなり深刻な不具合です。だけど最初のスタート地点「arid BADLANDS」の「Dr.Zed」が居る近辺のみがかなりヒドイですが他の地域やマップではそれ程この不具合は起きないので、あまり気にしなくていいかもしれません(要検証)
・その他の不具合
Xbox360コントローラー使用時の射撃時の振動もなくなります(ちょっち残念)
ちょw建物のドアを狙ってるんですが弾は後ろ斜め45度の方角へ?!www
連射しながら少しづつ近づいてやっとこの位置で当たるとか…orz
武器使用時にズームして射撃することで着弾地点の不具合は解消されますので少しは安心かな?見た目や立ち回りも大きく変化するし、何よりかなり新鮮な感覚が味わえますのでPC版のユーザーはやってみて損はないんじゃないでしょうかw
通常プレイ(FPS)では見れないあんな場面やこんな場面が見れます↑↓
Lilith(リリス)のスキル「PHOENIX」発動時もFPSじゃ見れませんからねぇ~w
注意)以下コード改変は自己責任でお願い致します
前置きがかなり長くなってしまいましたけどorz肝心の設定を説明していきたいと思います。メモ帳で開いた「WillowInput.ini」ファイルにはデフォルトで設定されたコマンドが沢山あるのが確認出来ると思います。その文字列を見ていくとわかるのですが、セクションで区切られてます。各自の仕様環境に合わせたコードを
[Engine.PlayerInput]セクションの末尾と
[WillowGame.WillowPlayerInput]セクションの末尾の
2箇所に以下のコードを追加して下さい。
キーボード&マウス仕様:
Bindings=(Name=”F10″,Command=”FOV 90″,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”F11″,Command=”FOV 110″,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”ThirdAlt”,Command=”StartAltFire | Camera FirstPerson | OnRelease StopAltFire | OnRelease Camera ThirdPerson”,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”FirstAlt”,Command=”advancedbutton bAdvancedButtonAux5″,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”F3″,Command=”Camera ThirdPerson | setbind RightMouseButton ThirdAlt”,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”F4″,Command=”Camera FirstPerson | setbind RightMouseButton FirstAlt”,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”RightMouseButton”,Command=”ThirdAlt”,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Xbox360コントローラー仕様:
Bindings=(Name=”F10″,Command=”FOV 90″,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”F11″,Command=”FOV 110″,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”ThirdAlt”,Command=”StartAltFire | Camera FirstPerson | OnRelease StopAltFire | OnRelease Camera ThirdPerson”,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”FirstAlt”,Command=”advancedbutton bAdvancedButtonAux5″,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”F3″,Command=”Camera ThirdPerson | setbind XboxTypeS_LeftTrigger ThirdAlt”,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”F4″,Command=”Camera FirstPerson | setbind XboxTypeS_LeftTrigger FirstAlt”,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
Bindings=(Name=”XboxTypeS_LeftTrigger”,Command=”ThirdAlt”,Control=False,Shift=False,Alt=False,LeftTrigger=False,RightTrigger=False,bIgnoreCtrl=False,bIgnoreShift=False,bIgnoreAlt=False)
2箇所に上記コード追加したら、次はそれぞれの仕様に合わせて削除する部分があります。先程追加した[Engine.PlayerInput]セクションと[WillowGame.WillowPlayerInput]セクションのそれぞれにデフォルトで記載されている以下のコードで始まる文字列を削除して下さい(追加したコードは残す)
キーボード&マウス仕様:
Bindings=(Name=”RightMouseButton”,Command=”advancedbutton bAdvancedButtonAux5″
Xbox360コントローラー仕様:
Bindings=(Name=”XboxTypeS_LeftTrigger”,Command=”advancedbutton bAdvancedButtonAux5″
後は変更したファイルを保存してメモ帳を閉じてゲームを起動しちゃって下さい!うまくいっていれば「F3」で三人称視点「F4」で一人称に戻る。「F10」で視野角中変更「F11」で視野角大変更がゲーム画面で確認出来ると思います。
うまく動作しましたら、三人称視点のキャラ位置をカスタマイズ出来ますので以下のコードを参考に自分好みの位置取りで三人称視点(TPS)な「Borderlands」を満喫しちゃうのもアリですねw今度からは”事前準備”は必要ないのでご安心をw
設定変更する別のファイルをメモ帳やエディターで開く準備(カスタマイズ編)
.iniファイル(設定ファイル)の場所:
1、マイコンピュータをクリック
2、ゲームをインストールしたドライブをクリック(C:)
3、「Documents and Settings」フォルダをクリック
4、(ユーザー名)のフォルダをクリック
5、「My Documents」をクリック
6、「My Games」をクリック
7、「Borderlands」をクリック
8、「WillowGame」をクリック
9、「Config」をクリック
10、ファイル名「WillowGame.ini」をメモ帳等で開く
[WillowGame.WillowPawn]セクションの以下の数値を変更します
デフォルトの数値
CameraScale=5.0(キャラとカメラの距離)
CameraScaleRight=2.0(カメラとの横位置)
CameraScaleUp=1.0(カメラの高さ)
左右反転の数値
CameraScale=5.0(キャラとカメラの距離)
CameraScaleRight=-2.0(カメラとの横位置)
CameraScaleUp=1.0(カメラの高さ)
ギアーズっぽいの数値
CameraScale=3.75(キャラとカメラの距離)
CameraScaleRight=2.75(カメラとの横位置)
CameraScaleUp=0.8(カメラの高さ)
トゥームレイダースっぽいの数値
CameraScale=13.0(キャラとカメラの距離)
CameraScaleRight=0(カメラとの横位置)
CameraScaleUp=1.5(カメラの高さ)
基本FPSとしては作られているもののCoop用のモーションなのかTPSも中々違う趣向で遊べちゃう位の出来なので是非TPS縛りで遊んでみては如何でしょうか?
レベルのカンストが50なので2周目までしか遊べないんだけど、
実はこのゲームのH&Sは2週目からが本番!w
「Torchlight」はもちっと待ってねOTZ
オマケ動画:
「Borderlands(ボーダーランズ)」TPSプレイ
You need to upgrade your Flash Player
「Borderlands(ボーダーランズ)」CM part1
You need to upgrade your Flash Player
「Borderlands(ボーダーランズ)」CM part2
You need to upgrade your Flash Player
「Borderlands(ボーダーランズ)」CMリアルvar
You need to upgrade your Flash Player
コメントはまだありません。
コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン