昨日発売された「The Elder Scrolls IV: オブリビオン」をプレイした
私の個人的なインプレッションを数回に分けてお届けします。
待ちに待ったオブリビオン日本語版をプレイ出来る日がやってきましたね!このゲームの概要は再三記事にしておりますので、割愛させていただくとして私がこれまでプレイしたPS3:UK版を日本語版比較とXbox360版比較を中心にインプレッションさせて頂きます。
まずオープニングで大きな明朝体の字幕が出たのにまず感動しましたね!
(日本語版なので当たり前なのですがねw)
やはりPS3版とグラフィックから受ける印象が違いました。感覚的に言えば発色が濃いのかクッキリ感が強いです。(グラフィック面については全く変わりません)
この発色に対する感覚が如実に現れるのがチュートリアルの地下道です。PS3版では何も問題なくプレイできましたが、Xbox360版は下の比較動画でも分かる通りかなり暗いです!暗すぎて周りが見えないくらいです。しかしコレはゲームコンフィグで明るさを調整出来るので問題ありません。デフォルトではプレイに支障をきたす程の暗さでした。
※ 発色の違いは個々の環境(モニタや接続方式)によっても左右されるものだと思うので全ての人に当てはまることではないかも?? ※
Xbox360版(私の視覚的認識)
PS3版(私の視覚的認識)
比較動画 1
比較動画 2
ローカライズに関してはかなりいい感じに翻訳されてますが、ネット各所(アマゾンレビューなどで参照下さい)にて言われるように文字が小さく文字体が明朝系なので見えずらい、解像度によっては文字が潰れて見えないと言われるほど文字が小さいです。(私は32型のHDTVなんですが、それでも辛うじて読み取れる文字がいくつか見られました)文章全体のニュアンスでほぼカバー出来るのですが、これが不評を招く部分なのは確か。それでも海外版を四苦八苦しつつ翻訳しながらプレイしていた私にはこのローカライズはありがたいことこの上ないワケですがw
世界感を壊さないように翻訳字幕のイメージを重要視したことは認めますが、肝心の視認性が欠けているようでは本末転倒のようなキガシマスね・・・。
昨日は3時間汗だくになりながら「キャラクタークリエイト」に奮闘したのですが案の定、マイキャラが完成出来ませんでした。(ってか今日もゼロからキャラメイクですOTZ)この記事のインプレの為にチュートリアルを仮で進めてみたオートセーブは削除済です。
バグ報告
私が終日奮闘中のキャラクタークリエイトですが、バグがあります。「みんなのプレイログ」でも書き込みさせて頂きましたが、「色調の眉」が「形状の眉」にリンクされててキャラクリ時に眉の色調整することが出来ません。これには早急な対応を期待したいところです(GRAW2みたく仕様とか言わないよね?)
次回予告
ローディングの比較や気付いた点をインプレします!
(キャラメイク終わり次第なのでいつになるかわかりませんが?w)
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |