昨日、8月21日から北米マーケットプレイスで配信された
「Skate」体験版をプレイした感想~
何やら聞きなれないタイトルだな・・なんて思ってたらEA発のゲームなんですね~コレw以外にも大容量の1.09GBあるデータを落として実際にプレイしてみること、10分程度。ただただ「スケートするゲーム」なんですねOTZ。。MGOβプレイに切り替えました。(糸冬了
2時間程戦場を堪能して「さて寝るか」と思ったものの、明日の記事ネタこんだけでいいのか?なんて思ってしまい再びレッツスケーティング!モヤモヤしながらプレイしておりました。リアルでも私スケートしませんし興味もありません。なので「なんだかな~」と思いつつプレイしつつ小一時間。。スピード付けてジャンプしたり、手すりに乗っかってトリックを決めてみたりしてたら何だかオモシロくなってきましたwそうか!これは楽しませてくれるゲームじゃない、自分から楽しむゲームなんだなwっと自己解釈。そこには道具(ボード)があり、自由に滑れるステージがある。あとはそこで自分がいかに楽しめるか。非常にストイックに感じるかもしれませんが、そこはゲーム。トリックを決めるとスコアが加算されたり、自分のプレーをアップロードしたりと遊びの幅もあるようですw
オブリビオンに似た感覚をこのゲームに覚えましたね!「最高の遊びのツール(おもちゃ)を提供されて後はご自由に」海外製のゲーム、とくに箱庭系によく見られる手法かもしれませんが、これこそゲーム(遊び)の本質なのかもしれませんw
グラフィックも嫌味のないナチュラルな感じで好感が持てましたw(結構キレイ)難を言えばスケートする姿はイケてるプレイキャラですが、時折見られる顔がイ・ケ・テ・ナ・イOTZ。これ製品版ではキャラ選べる、もしくはキャラ作れるのならいいんだけどね??
動画見る限りでは色んなステージ&キャラクタがいる模様。
体験版では隔離されたスケート用の特設公園みたいなとこで遊べます(結構広いよ)
リアルスケーターには間違いなくオススメ出来るゲームかも?そうでない人も操作に慣れて自分なりのプレイが出来るようになってくれば面白味が出てくるかもかも?w
(ちなみにこの「skate」。PS3でも近々体験版配信するらしいお~)
たぶん、、「ツマンネ」って思う人も結構いる罠。。
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |