ご無沙汰でした。。私がこの時期に記事更新したことで
当ブログの懸命な読者はご推察されるかと思いますが・・・
「もどってきた!戦士達(箱)が黄泉の国から戻ってきた!」
by 乙事主
箱を修理に出して26日ぶりに・・
箱を修理に出して4週間ぶりに・・・
「モーターストーム」を買って24日目に・・・・
「ヘイロー3」を買って7日目に・・・・・
「WARHAWK」配信開始日に・・・・・・
箱帰還セリ!! おせぇよ。。
ここからちょっとマイクロソフトカスタマーへの要望(愚痴)をばw
・期日は守りましょう。
2~3週間って言ったじゃん!最初に・・
・カスタマー窓口担当の態度にムラがありすぎる。
10回近く問合せた私だから言えることかもしれません(どんだけー
・工場と電話窓口との連携がとれてない。
現状確認の際に窓口の端末情報に1~2日のラグがある
・順番待ち期間が長すぎ。
修理工程に入ったのが到着する2日前でした。(修理自体は一日で終わる模様)
修理工場が小規模なのか修理依頼が殺到しているのかわかりませんが、小国日本のカスタマーくらい時給1250万円のゲイツマネーでちょっと増強してあげれば、何てことないのでは?って思いました。(どうせ2、3年のスパンで落ち着くだろうしね)
まぁオイラにはわからない大人の事情があるのでしょう(無事戻れば万事OK
送ったときの箱より小さめと言うか本体入れてたブルドラパックの箱にピッタリのダンボールで送られてきましたよ。(しかもスーパーペリカン便(日通速達)でw)
中見たら事例にあるように修理報告書と1ヶ月のゴールドチケット、アンケートハガキと一緒に丁寧にビニールで包まれた360が目に入りました。修理報告書を見ると・・
[作業内容]
アルゴンボードを交換しました。
マザーボードを交換しました。
[検査項目]
診断テスト → 合格
負荷耐久テスト → 合格
ゲームプレイテスト → 合格
※この修理報告書を大切に保管してください。
正常なご使用で万一90日以内に修理をご依頼される場合は、本書をご提示ください
マザー交換するくらいならFalcon基盤にしてくれたら見直すのにねぇ・・
おもむろに本体を取り出した時「・・なんか重くね?」妙なズッシリ感ありました。もしかしてコレって噂の「GPU用追加ヒートシンク」が付いてるから重いんじゃないのか?ってことで『Xbox 360:分解せずに追加ヒートシンクを確認する方法』を参考に私もデジカメで撮影して確認した結果、、やっぱり付いてましたw
これで若干熱に強くなったことで不具合皆無になるかは激しく疑問ですが、Falcon仕様に近づいたわけですwもしかしたら見えないCPUも65nmプロセスになってたらとか欲張った考えが沸いてきますが、普通に人並みにゲームが遊べればそれで満足です私。
電源入れて起動してみると・・。本体の設定が初期状態になってたり(マザーボード交換)ワイヤレスコントローラーを認識し直したり(アルゴンボード交換)とまるで新品の状態になった感覚(錯覚)でした。・・音が変わった??前より動作音がスマートになった感じ?シュウィーンってwドライブを確認したのですが以前と同じサムスン製でした。
バイオショックをちょっとプレイしてみたけど「読み取れません系」、「フリーズ」は今のことろありませんね~(アタリマエダイw
さーて、積みゲーというか進めたいゲームがたくさんあるんですが・・・
「オブリビオン」、「バイオショック」、「ヘイロー3」(未開封)
何から手を付けていいのかワカンネェw
(一週間遅ければ「WARHAWK」買ったかもなのに・・・
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |