The Elder Scrolls IV: Oblivion
(ザ エルダースクロールズ4:オブリビオン)プレイレビュー PART_1
土曜日の夜と日曜日の夜にガッツリプレイ?した報告など~・・・
PS3にオブリビオンをセットオン!!<現在時刻 23時45分>
荘厳なソレっぽい音楽が流れてきました~(アドレナリン35%
スッゴイかっこいいその気にさせる音楽(曲)ですが、、コレは!?
(パイレーツオブカリビアン:デットマンチェストの曲に似てるよな・・)
ゲームをするやイキナリ牢屋でのキャラメイクに入ります~(キタキター!
まずは全10種類の中から種族を決めないとイケません(どれどれ・・w
Imperial:(外交官・交易商人としての才覚に優れます)
Breton:(召喚魔法と治癒魔法の技術に優れています)
Nord:(氷結に対する抵抗力・戦士として優れています)
Redguard:(強靭な体躯と病気や毒に対する先天的な耐性をもつ)
Orc:(具足師の技術をもち狂戦士の憤怒を発揮する)
Wood Elf:(優れた斥候や盗賊・最も優れた弓の使い手です)
High Elf:(最も秘術行使の才に恵まれた者達)
Dark Elf:(剣技と弓術、破壊魔法の使い手)
Khajiit:(先天的に備わった敏捷性・暗闇でも目が利きます)
Argonian:(病気や毒に対する天然の免疫をもち水中でも呼吸できる)
簡単に説明してみました。種族としては非常に魅力的なのですが、、見た目がなんともまぁ・・メリケンチックというか・・濃いキャラばかりですことOTZ
結局、眼が整ってるとかの理由で「インペリアル」のオバさんに決定しました。さてここから本格的にこのオバさんの顔をベースにキャラクターメイキングして逝く訳です。(種族特性無視の見た目重視
(豹とトカゲにもムチャクチャ惹かれたんですけどね~)
befor
(↑この画像をクリックでキャラメイクの詳細が!?↑)■■■■■■■■
ちと、眼が怖いですが最初のオバさんからするといいっしょw?
after
スイマセン><実はこのSS(スクリーンショット)を撮ってる時点でスデに日曜日の深夜2時だとk・・・。そうです、一日目キャラメイクに5時間かかったとです(キャラメイクだけでご飯3杯おかわり出来ますw)んでいい加減、プレイをしたくなったもの納得のいかないままスタート時のチュートリアルを進めていったのですが翌日(日曜日)にプレイする時どうしても納得出来なかったのでまた「NEW GAME」で始めてしまいましたOTZ(このキャラで妥協しましたぐぁ・・
このキャラメイク。
実に細かく設定出来るのですが、使いこなす(思い通りのキャラを作る)のは至難の技だったりしますw一日じっくり時間をかけてイジくりまわした私からのアドバイス的見解を推測の範囲でお伝えします~
一、各項目・部位のスライダーを動かして調整するのですが極端に動かす
のは厳禁です。(一部位を動かすと他の部位も微妙に動くため)
一、一度妖怪化すると元に戻すのは正直無理かもしれませんOTZ
一、ベース(基本のデフォルトキャラ)選びが結構重要かもしれません。
一、実はこのキャラメイクはおそらく実際の開発ツールかと思われます
ですのでこのゲームに登場する全てのNPCを作ることが可能なはず?
一、結構なんでも出来るように見えますがプロポーション(体系)
や初期装備や声(呻き声)を変更することはできません。
キャラメイクについてはこんな感じでしょうかw
さていよいよ冒険ですがそれはまた次回のお話(お粗末
今日の俳句
<楽しスギ!おもしろスギ!キャラメイク!>
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |