今週12月6日発売のPS3タイトル
「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」ファミ通クロスレビューをお届け。
「アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝: ファミ通クロスレビュー」
レビュアー1.評価9
高水準のグラフィック、巧妙な作りのフィールドなどが一体となって生み出している臨場感に驚愕。リアルかつナチュラル。そんな違和感のない世界を構築している。ゲームの構造自体は単純ではあるが、そのなかで味わう断崖絶壁クライミングや銃撃戦の緊張感、爽快感はケタ違い。
レビュアー2.評価9
既存のシステムも、料理しだいですばらしい作品に仕上がるという好例。ヒントなどの親切設計は、テンポのよさをもたらすための納得の仕掛け。チェックポイントの設定が非常に細かく、ミスしてもほぼ直後からやり直せるのでストレスも少ない。細部に粗さは残るが、トータルで及第点。
レビュアー3.評価9
洋ゲーといえど日本向けに難度やセリフなどがカスタマイズされている。多彩なアクションの操作も快適でストレスがない。道中で失敗しても、少し手前からリトライできて、かゆいところに手が届く。映画のようなメリハリのある展開も秀逸。映画「インディージョーンズ」を体験したい人に!
レビュアー4.評価9
無限コンティニューと臨機応変なアクションによる冒険活劇。バタ臭い吹き替えなど演出の力で、まんまと洋画劇場の中に放り込まれた楽しさを味わえる。やることは「トゥーム」だが、時間をかけて頭をひねるというよりは、アクションや銃撃戦の要素が強い。話もベタだがテンポよし。
合計40点満点中で36点でプラチナ殿堂入りでした!
12月1日に公式サイトで公開されたUncharted Japanese TV Spot
にもあるように「プレイする映画」と謳ってるだけのゲームに仕上がっているようですね~!良質なグラフィックと簡単かつ軽快な操作でストーリーを追従するスタンスのアクションアドベンチャーゲームの決定版と言っても過言ではない出来のようです。私もつい最近やっと体験版をプレイしてみましたがコレはオモシロイwグラフィックもかなりの高水準で好感が持てましたし何より操作性のよさには関心しました。シチュエーションで変化するアクション操作は各ステージの巧みなギミックと融合して臨場感を演出します。ドッシリ腰をすえてプレイするというよりも本当に「映画をプレイ」する感覚で気楽に遊べるエンターテイメント作品だと思います。
送料無料最安値でオススメ!
Amazon.co.jp
アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
ジャンル: アクション
発売日: 2007/12/6
価格: ¥ 5,083 (税込)15%OFF
FPS(一人称視点)シューティングに慣れている人は銃の照準を合わせるのは簡単かもしれませんが、慣れてない人は若干の慣れが必要かもしれません。それでも敵AIはそこまで賢くないので問題はないかと。Xbox360タイトルの「ギアーズオブウォー」などで好評だったカバーアクションが出来きたりダメージシステムも「ギアーズ」と同じ蓄積制なので難易度設定によってはかなり遊び易いガンシューティングだと思います。何にしても秀逸なゲームなのは間違いないでしょうw
「インディー」+「ダイハード」な映画ゲームでGO!!
レビュー動画:
Uncharted: Drake’s Fortune Review
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |