当ブログではお馴染みとなった(超久しぶりOTZ)
2008年の「知ってるか?!」シリーズ第一弾(ぉ?
国内の注目度が低いのか日本ではあまり話題に取り上げられない本作ですが昨年の東京ゲームショーで展示されたこともあり一般的に「何かそんなのあったよね?」的な認知度だと思いますので取り上げてみようと思ったわけでw
「ダークセクター」は日本では聞きなれない「Digital Extremes」というゲームメーカーが開発を手がけているいわゆる洋ゲーというやつですが、このDigital Extremes社は「ギアーズオブウォー」で有名な「EPIC Games」のUnrealシリーズの移植版などを手がけてきたいわばアンリアルエンジンを知り尽くしたエキスパート集団(子会社?)でアンリアルエンジンをマルチプラットフォーム用に最適化した「Sector Engine」といわれる新次世代エンジンの開発をしたメーカーなのです。その第一弾タイトルが本作品となるとのこと。私的にも名作の「ギアーズオブウォー」の作風が色濃く反映されてる作品ではないかと推測しますw
ストーリー(wikiから抜粋)
謎のテクノウィルスに犯された東ヨーロッパの街ラスリアが舞台。秘密情報組織は奇病が蔓延したラスリアへ、主人公(ヘイデン・テンノ)を調査に向かわせた。ヘイデン自身もテクノウィルスに感染してしまうが感染により特殊能力を身に付け、その特殊能力を駆使しテクノウィルス感染者と戦いながら様々なミッションに挑む。彼に降りかかる数奇な運命とその結末は?
概要
・TPS(三人称視点)のアクションアドベンチャー
・ウィルス感染により変化する主人公
・多種多様な近代武器(公式に記載されてるだけでも14種類)
・操作系はGoWに近い?(カバーアクションあり)
・シングルプレイスキルを活かしたマルチプレイモード搭載
このアングルはギアーズそのまま!(武器配置とかもね)
私的に解釈すると・・
「ギアーズの戦闘システム」
「バイオハザードっぽい世界観」
「スプリンターセル並みのミッション」
「バイオショック並みの特殊能力」
「シングルプレイに比重を置いたギアーズ的マルチプレイ」
つまりいいとこ取りでFA?w
ってことになりましたw結構期待していい作品かもしれませんよ?
日本国内での発売元はD3パブリッシャーで気になる発売日は「2008年発売予定」となっております。ちなみに海外ではPS3、Xbox360ともに2008年3月25日発売予定。まずは海外の発売に合わせた体験版の配信を期待しましょう!
公式サイト:
darksector(国内)
動画(最新順):
Dark Sector The Art of the Violence
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |