先日、このような記事を見かけたのでご紹介いたしましょう。
(PC・PSPと盛り上がってますが・・3は?)
カプコンがマルチプラットフォームで4タイトルをデジタル配信予定
参照記事: Game*Spark
カプコンはXBLA、Playstation Network、PCの3つのプラットフォームで過去の人気作をハイデフ仕様にしてデジタル配信することを発表しました。予定ではスーパーストリートファイターIIターボ、スーパーパズルファイターIIターボ、Rocketmen、Talismanで今年第4四半期リリースとのことです。
==============中略==============
カプコンはマルチプラットフォーム戦略に注力していくとアナウンスしています。こうした各機種への同タイトル配信も、まさにその一環と言えるでしょう。リージョンの区別なく全世界で提供されるようにしてもらいたいですね。
デジタル配信の4タイトルとは「スーパーストリートファイターIIターボ」・「スーパーパズルファイターIIターボ」・「Rocketmen」・「Talisman」とのことです。XBLA(XboxLive ARCADE)とPSN(PLAYSTATION Network)での配信が決定しているそうなw(TalismanのみPCの配信あり)
そのうちオンライン対戦が可能なタイトルは「スーパーストリートファイターIIターボ」と「Talisman」の2タイトル。しかしどちらも異なるプラットフォーム間での対戦は行えないらしいです。
文中の気になった部分は
カプコンはマルチプラットフォーム戦略に注力していくとアナウンス
カプコンのプレスリリースをご覧頂ければわかると思います(明らかに株主向けの文面ではあるけど信頼性は高いでしょう)
このプレスリリースの文末に
当社は、今後もユーザーの顧客満足度の向上を図るとともに、マルチプラットフォーム戦略を推進することにより収益の最大化を図ってまいります。
とありますよね?
「マルチプラットフォーム戦略を推進することにより収益の最大化」
・・・・・・・・・
コレの意味するところ、、
「モンスターハンター3」もマルチで展開する可能性大!!
こうゆうことなのでしょう(オソラク
PS3の性能を最大限に発揮したMHを見れないのは残念ですが、Xbox360ユーザーとしては喜ばしい朗報でしょうwもしかしたらPCでもありえるかもしれませんね~。PS3とXbox360間のオンラインは現状厳しいとしか思えませんが、もしPCでも展開されるならPSUのようにPS3とPCはオンラインを共有出来るかもしれませんね。(ソレを試験的に実践しているのかMHFなのかもw)
私の勝手な憶測ですがMGS4はPS3占有。MH3はマルチ。FFXIIIはマルチ度50%。としておきます。最後に一言だけ・・・・・
マルチするなら同時発売で宜しくお願いします
(発売時期ずらしたらそれこそ顧客満足に反しますよ?)
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |