今週1月31日にPS3&Xbox360同時発売のタイトル
「セガラリー REVO」ファミ通クロスレビュー
「セガラリー REVO」ファミ通クロスレビュー(PS3版)
レビュアー1.評価7
頑固に変わらない「セガラリー」独特の操作感は、本作でも踏襲。クルマの尻を振りながら、荒れ地を疾走する爽快感はレースゲーム本来の”走る楽しみ”を追求しています。しかしながら、最近のパワーアップやデコレーションが主流のレースゲームに比べると、要素が少ないのも事実。
レビュアー2.評価8
気を抜くと、最初のレースから置き去りにされる歯応えのある難度。ただし、プレイの蓄積により車両やコースが増えるなど、試行錯誤の甲斐アリ。わだちに乗るとグリップと加速がよくなるシステムがゲームらしさを感じる部分だが、振動コントローラーでないと手応えが弱く残念。
レビュアー3.評価7
本作でも非常に硬派な作りを堅持。チュートリアルやアシストラインといったものは一切ないうえに、相手は容赦なく速いです。ひたすら自分でいかに速く走るかを模索することになるので、敷居は高め。クルマは、車種以外についての明記がないのは残念。性能も表示してほしかった。
レビュアー4.評価9
マシン、タイヤ、コースを選んだらあとはただ走るだけという、超がつくほど潔い作り。余計なものを一切排除し、”走ること”だけに注力した姿勢からは、男らしさすら感じる。敵車も手ごわく、レースはつねに白熱。デュアルショック3があれば路面の凹凸を肌で感じ取れるのも○。
合計40点満点中で31点で シルバー殿堂入り でした!
送料無料最安値でオススメ!
Amazon.co.jp
セガラリー REVO
プラットフォーム: PLAYSTATION 3
ジャンル: レースゲーム
発売日: 2008/1/31
価格: ¥ 5,580 (税込)22%OFF
「セガラリー REVO」ファミ通クロスレビュー(Xbox360版)
レビュアー1.評価9
PS3版との差異は、ほとんどなし。お好きなほうをどうぞ。細かいことを言うと、前述した要素の少なさや、クルマの性能が見られないなどの不満はあります。それでも、”ステージで1位を取る”といった、ストイックなまでのレース偏重主義は、シリーズのファンにはたまらないのもかと。
レビュアー2.評価9
内容はPS3版と変わらないが、アナログスティックの固さや倒れ具合などの要因からか操作感に微妙な差が。好みが分かれそう。こちらのほうが、大きく切っても挙動がやや穏やかに思える。もっとも大きな違いはコントローラーが100パーセント震えること。わだちに乗っている感覚が心地いい。
レビュアー3.評価9
PS3版との違いは感じられなかったので、コントローラーの好みで選んで問題ないでしょう。見た目だけでなく、コース上にできる”わだち”を利用することで速く走れるようにしたのは画期的で、おもしろい。難度は高いですが、ゲーム寄りな仕様で、ダイナミックな走りが楽しめました。
レビュアー4.評価8
レースまえのロードが長いのと、各マシンの性能がゲーム中で確認できない点は惜しいが、何より操作感が◎。リアルさよりも爽快感を追求した感触は往年の「セガラリー」そのもの。ズルズルと滑りまくるマシンをテクでねじ伏せ、理想のラインをトレースする作業がやけに気持ちいい。
合計40点満点中で31点で シルバー殿堂入り でした!
送料無料最安値でオススメ!
Amazon.co.jp
セガラリー REVO
プラットフォーム: Xbox 360
ジャンル: レースゲーム
発売日: 2008/1/31
価格: ¥ 5,580 (税込)22%OFF
レビュアーが言う様に今の時代にはちょっと物足りなさを感じるくらいストイックな往年のセガラリーを踏襲したゲームとなっているようですね。私も体験版をプレイしましたが当時の鮮烈な印象はなくなってしまったように思います。実を言うとこのゲーム。私が初めてオンラインプレイをした大変思い入れ深いゲームだったりします。(ドリキャスのセガラリー2)あの当時では挙動のリアルさはピカイチだったものですが、今や数々のドライブゲームがセガラリーを過去の遺物にしてしまうほど進化したジャンルとなってます。そこに当時のセガラリーらしさを現世に蘇らせたのが「セガラリー REVO」なのでしょう。システム的にも古臭さが否めませんが、往年のセガラリーファンにオススメ出来る作品ではないでしょうかw
「Dirt」の国内発売マダー? おとと記事違いでしたOTL
オマケ動画(新着順):
SEGA Rally Revo Lakeside Environment Trailer
SEGA Rally Revo Safari Environment Trailer
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |