FFファン&PS3ユーザーにとって嬉しい朗報がやってきましたw
ファイナルファンタジーXIII最新追加情報
FFXIIIのディレクターである鳥山求氏へのPlayStation Magazine(海外の雑誌?)インタビューで明らかにされた新たな詳細内容に注目!!
参照記事: Game*Spark
・FFXIIIはFFVIIIのアプローチに近い(ファンタジーよりもSF)
・戦闘システムは可能な限りスピードを高めたATBシステムになる
・PSMで”Overclock system“と呼んでいる戦闘システムの存在
・initiallyというキャラクター
・FFXIIIはPS3(ブルーレイ、マルチコア)を想定して構築されている
・オンライン対応については検討している
・キャラクターの表情や仕草の表現を新しいレベルに
・ミニゲームは可能性としてあるが別のタイトルとして
展開されるかもしれない
・スクウェア・エニックスはUnreal Engine3のライセンスを獲得したが
FFXIIIは独自のエンジンを使って開発されている
・FFXIIIの独特のヴィジュアルは、FFVIIとFFVIIIのSF的テーマを
進化させる為に開発された
・”Lighitning”という名は彼女自身が決めたものであり、実名ではない
・過去のシリーズ作品と同じくらいのボリュームは期待できる
・VesusはRPGというよりアクションアドベンチャーに近い
・VersusはSIXAXISに対応
※引用した文の中の緑の部分に注目です※
これってPS3専用タイトルってことジャマイカ?!
「PS3(ブルーレイ、マルチコア)を想定して構築」・「FFXIIIは独自のエンジンを使って開発」・「SIXAXISに対応」これらのキーワードが意味するところ「PS3でしかFFXIIIは作りませんよ」ってことでしょ?w
FFシリーズ自体のPS3占有はすでになくなっているけれども、FFシリーズ期待の最新作がPS3占有タイトルに加わった(MGS4も9割方占有)ことはPS3のマーケティング面でも大きなプラス要素であることは間違いないわけでwPS3の、ひいては日本のゲーム業界の牽引に大きく影響するビックタイトルのマルチタイトル化を危惧していた人達にとってはまさに嬉しい朗報ではないでしょうか。
これで日本のゲームメーカーの重い腰も少しは軽くなるかな??
(まぁ確定ではないかもなのでヌカヨロコビに終わらないことを祈ります)
MH3は会社(カプコン)の方針通りマルチ化が有力ですがFFのようにタイトルのマルチじゃなくシリーズのマルチ化のだったらいいのにね~(例えばMH3はPS3占有でMH3GみたいなのがXbox360とか?w・・・・訳ワカランOTZ)
今回はもういっちょ更新いくのでお楽しみに~(日付変わったりして・・
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントはまだありません。