アノPCヘビーユーザーを沸かせた「Crysis」の続編
「Crysis Warhead」の日本語版発売が9月25日になりもした。
ちょっち情報遅いけど、発売も迫り情報が出揃い始めたので記事として扱ってみようかとw今作は2007年に発売され私も有無を言わさず購入したあの「クライシス」の続編にあたります。完全新作というわけではなく前作の主人公ノーマッド中尉の部下としてキャラが光ってたあのサイクス軍曹(サイコ)が今作の主人公で前作のスピンオフ的な位置づけとなり前作と同じ時間軸でサイコが何をしていたのか?というお話みたいwともあれ只のスピンオフに留まらずゲーム内容及びグラフィック面など様々な点で前作よりはるかにパワーアップしているようです。
現在判明している情報
・ナノスーツが前作より高性能になっている
新機能追加、新アクション追加
・高性能ハンドガンやグレネードランチャー新武器追加
・グラフィックスやAIが大幅に向上
・登場する敵の数も増え、さらに手強くなっている
・破壊可能なオブジェクトも増加
前作よりアクション性が増しド派手な戦闘が楽しめる
・プレイ時間は8~10時間程度
・販売予定価格は29.99ドル(日本円で3,300円くらい)
・低スペックPCでも動作可能に!
OS:Windows XP+SP2/Vista(+DirectX 9.0c以上)
CPU:Pentium 4/2.80GHz(Windows Vistaでは3.20GHz)以上
Core/2.0GHz(Windows Vistaでは2.20GHz)以上
Athlon 2800+(Windows Vistaでは同3200+)以上
メインメモリ:1GB(Windows Vistaでは1.5GB)以上
GPU:GeForce 6800 GT以上
ATI Radeon 9800 Pro以上
グラフィックスメモリ:256MB以上
HDD空き容量:15GB以上
注目すべきはゲーム内容が正当進化して充実しているのに低価格である点やある程度の低スペックのPCにも対応したことでさらに間口が広がった点でしょうw
極上のグラフィックでプレイするにはそれなりのスペックが必要ですが、要求するグラボの性能レンジが広がったので前作でグラボ性能があともうワンランク低ければと嘆いていた方はこの機会に「クライシス」を体験してみては如何でしょ?w
私?もちろん私は買いの方向でww
前作は顔の見えない「ノーマッド」が主人公でしたが今作はキャラが個性的な「サイコ」が主人公なので違う意味でゲームに没頭できるキガスルのは私だけかしら?
山崎プレイ自重w(↑クリック推奨↑)
オマケ動画:
Crysis Warhead World Exclusive Trailer
Crysis Warhead E3 2008: Gameplay Montage
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |