ついにMH3が発売したわけですが、みなさん狩りまくってますか?w
ここ3~4日やりまくった個人的感想でも如何でしょー
前回の記事でフリースタイル(ヌンチャク)で操作する!と意気込んでいたのですが、発売日に予約したMH3通常版を買いに行ったらクラコン同梱版が山積みだったので衝動買いしてしまいました(汗)なので最初から振動なしのクラコンでプレイしてしまったので、まずはゴメンナサイですOTZ。。
もうね!プレイされた方は私のレビューを見るまでもなくハマっていることかと思われますが、MH3が私達の狩猟魂を揺さ振りまくっているのは言うまでもありませんw私のこれまでのモンハンのプレイスタイルは基本「オフをやり尽くしてからオンへ」が心情なので現時点では、まだオンラインプレイはしておりません。
オフプレイした感想やら所感やらをダラダラと書いていきたいと思いますw
全てが一新されたフィールド
MH3のフィールドはこれまでにない程、ユニークで壮大で美しく仕上がっています!「孤島・砂原・水没林・火山・凍土・最終決戦場」全部で6つ。お気に入りはやっぱりモガの森(孤島)かな?w採取採掘は従来とは若干異なりエリアの固定の場所にあるのではなく採取採掘のオブジェクトがランダムで出現するシステムとなっていて、ちょっと新鮮でしたw
息づくモンスター達
現時点で確認しているレウスとレイア、ディアブロス以外は全て新モンスターです。亜種などは未だ未確認ですが前作同様オフ(村)が下位、オン(街)が上位っぽいです。既存のモンスターも全て新たに作り直されており、動きもすごいリアル!特にレウスとレイアは狩ってて超楽しい!新モンスター達も個性溢れるものばかりで驚かされっぱなしでしたw(ラギアクルスのかっこよさは異常)
新武器や新モーション
基本的な鉱石や素材はシリーズお馴染みのモノで作られる初期武器は既存のものがほとんどで、派生などから新素材を使った武器へ発展します。新た刷新されたグラフィックは質感・造形ともに素晴らしいものが多いです!各武器にモーションが追加されてて立ち回りの幅が広がった印象。太刀のモーションにソソラレまくりw新武器のスラッシュアックスは独特な操作性だけど使ってて楽しいw
魅力的な防具の数々
全部グラフィックを新たに書き起されて造形もより細かくなっており、どれもカッコよすぎるw新モンスターの素材で出来る武具はどれも個性的でイカすデザインのものばかり!ハンター自体の造形がより洗練されソレに合わせた防具デザインの数々は必見の価値アリ。防具の強化に関して若干変更されていてMHFのSP装備(HR100以上)で用いられる鎧玉で強化する仕様になったのは驚き。
村にある数々の新要素
オフライン醍醐味の「モガの村」には様々な施設や要素がある。これまでありそうでなかった時間無制限で素材集めや村の資源稼ぎをするフリーの狩場「モガの森」が斬新!その他、交易や農場、漁場なども狩りを進める上で重宝するシステムも盛り込まれていて、やり込みなどにも事欠かない。昼夜の概念は一応あるけどドスシリーズ程、深くシステムに関わってない様子。
オフにかかせない「チャチャ」の存在
MHP2GのオトモアイルーやMHFのラスタ的な位置付けのソロ狩りをサポートする奇面族「チャチャ」。仮面を付け替えることで様々な能力を発揮するこのかわいい相棒に乾杯wP2GはプレイしてないのでわかりませんがMHFのラスタより役に立ちますね~。戦闘に参加するのはもちろんですが、採取採掘もしてくれたりモンスターの素材を剥ぎ取ってくれたりもします!(海竜種の尻尾を二個も剥ぎ取ってくれた時は感動した!)あとはクエ中におしゃべりするんだけど仮面を変えることで口調やセリフが変わるのも楽しい暇つぶしw
操作性
今回は同梱のクラシックコントローラーの「操作2」でプレイしました。何事も慣れですがコレが一番従来のモンハンに近いスタイルでプレイ出来ました。それでもやはり新要素の水中での操作は戸惑いますね。それを見越してかカプコンも水中の大型モンスターの動きや当たり判定を調整&緩和してるように感じました。惜しむのはやっぱ「振動」がないことOTZ(乱戦になった際の被ダメージが分かり辛い)画と音での判断に限界があります。
グラフィック
個人がフルHDのゲーム(MHFなど)をやり慣れてると最初の違和感に戸惑うはず。だがWiiの解像度の低さは慣れで解決出来るレベル。実際はプレイキャラもアップでよく見ると、解像度に甘んじない丁寧な作り込み具合がわかるはず。液晶モニター(PCモニタ)等に出力するよりHDブラウン管があればソチラをオススメする!(ブラウン管最強画質w)
サウンド
これは文句の付けようがないくらい素晴らしいw前シリーズも十分ヨカッタけど今作はより良いものに仕上がっていると思う!大型モンスターとの戦闘音楽も素晴らしい出来だしSEも雰囲気がバツグンw操作してて楽しくなる程のキャラアクションとの小気味のいい連動感健在。
難易度
オフラインだからなのか全体を通して難易度は低め?まぁ歴戦のハンター(経験者)ならそれ程苦戦する戦いにはならないはずw武具の充実さえを図ればヘタレな私でもボルボロスとラスボスで一度失敗した程度。ハンターとしての要領を得ていれば問題ないレベル。やはり前作無印のオフレウスを倒した時程の達成感は得られなかった(アタリマエか?!w)
プレイビュー
モンハンシリーズの欠点とも言える特定視点時(壁際など)の見づらさは健在。これが水中ともなるとかなりツラいですOTZ。モンハンをプレイする上ではこの問題と共存する他ないのか・・・。まぁこれもシリーズ経験者なら慣れてるから、それ程深刻な問題ではないかもねー。直感的立ち回りで回避するんだw
その他、不確定疑問もろもろ
・ モンスターに亜種がいない?
・ 防具の強化は出来るがSやU装備などに派生しない?
・ フィールド(狩場)は6つだけ?(闘技場除く)
・ 武器の数が旧シリーズからすると少ない?
・ 調合素材の組み合わせは従来とほぼ同じかも?
私の現在のプレイ状況
総プレイ時間: 53時間(オン未プレイ)
基本防具: レウス装備一式(剣士)
主に使う武器: 大剣>太刀>スラッシュアックス
この感想は現時点(09年8月5日)の所感なので確実性はないです
・・とまぁこんな感じのファーストインプレッションでした。
ここまでプレイした個人的な(シリーズ経験者)トライに対する満足度は、
ズバリ、85点!!(まだ満点はあげられないかな…)
投票する時点でのプレイ状況によりますが現時点での判定で投票して下さい。
さぁ!これから待望のオンラインデビューして更なる高みへ行く為に未だ見ぬステージへ旅立ってきますw(オンライン?には「峯山龍」「恐暴竜」「煌黒龍」などがいるらしい)皆さん、もしオンラインのロックラックの街で「guys」を見かけたら優しくお手柔らかに声をかけて下さいませ。
では皆さん「ロックラック」で逢いましょう!
ネタバレ動画:(先へ進んでない人はお控えください)
MH3 大海龍 ナバルデウス
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントはまだありません。