先日、韓国で6月16日発売が発表されたPS3ですが
80GBモデルのみの販売で韓国の人から不満はないのだろうか?
(一挙15タイトルがリリースされるメッリトはあるけども)
なんてwお隣の心配をしてみたり。
Xbox360の120GB版エリートに対抗してなのか、80GBのPS3を韓国で発売しましたね~
なんでXbox360もPS3もHDDの容量の違いでパッケージングするのでしょうか?
お隣、韓国もそうですが、消費者に選択肢を与えた売り方をすればいいのに・・・。
例えば、、
『Xbox360のコアシステムよろしくHDDなしの後付け仕様にする』
PS3のHDDは市販のPC用HDDがつけられるのでXbox360よりも価格的にかなり魅力的なパッケージになると思うんですけどねぇ~
実売価格も34800~29800位まで落とせるんじゃないの?
PS3買う人みんなが大容量を必要としているわけじゃないから
その辺はユーザーに選ばせる選択肢があったほうが顧客満足ひいては売上げUPにつながるんじゃないのかな?(実際PS3買ってネット繋げてない人結構いるしね)
後付けHDDの販売も現市販の物をつけるサポートを充実させたりメーカーとの提携をしたりすればHDDの換装も敷居の高いものじゃなくなるし、Xboxは市販品流用できない上にバカ高いからライバルに差をつける狙い目だと思うんだけどな~
私のような凡人が考えつく位だからきっとソニーも考えてるはず?
(何か問題があるのかしら・・・)
・・・なのになぜ?大容量パッケージ化?
(MSもSONYもHDDに利益上乗せしてるんですかね?)
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
コメントはまだありません。