先日の記事で予告した通り、買って来ました!
xbox360 ワイヤレスコントローラー
まぁ・・皆さん持ってると思いますけどもOTZ
先週末、近所の家電量販店にて以下のものを購入してきたわけで
・Xbox360 ワイヤレスコントローラー 購入価格 ¥4,280
・Xbox360 プレイ&チャージキット 購入価格 ¥1,890
「Xbox360 ワイヤレスコントローラー」自体にはバッテリーパックは付いておらず、単3乾電池が2コのみ付属ですので、「電源を確保せねば!」ということで「エネループ」か「Xbox360 プレイ&チャージキット」か迷ったのですが、PCがゲーム環境のそばにあることと、なにより価格の安さを選び「Xbox360 プレイ&チャージキット」にしたわけですw
重さ:
振動機能がある分、もとがPS3より若干重いXbox360コントローラーですがバッテリーパックを装着すると結構な重量感がありますね~私個人的には気になりませんが人によっては「重い」と感じるかも・・そんな人には「エネループ」なんでしょうねw
ワイヤレス:
すでにPS3でワイアレスの便利さは実感していましたが、Xbox360でようやくワイアレスプレイが出来ました~超快適です!PS3コントローラーのような誤作動もないしね(振動付きの新コントローラーでは是非改善してホシス。。)
充電の持続感:
公式にはPS3が30時間、Xbox360が40時間となってますが感覚的には両機ともフル(約12時間)に使用して2日に一度の充電する感覚でいいと思います。振動機能が付いている分Xbox360コントローラーが消耗が激しいと思ってましたが、一定期間操作しないと自動で電源が切れる機能が付いているのでそれが節電に貢献していると思われます~(PS3はつきっぱなし?)ゲームしながら寝落ちする私には必須の機能だとかw
充電機器:
「Xbox360プレイ&チャージキット」はバッテリーパックとXbox360コントローラー用USBケーブルのセットです。Xbox360本体からはもちろんPCのUSBに繋いでも充電出来ますので環境によってはこのケーブルは持ってた方がいいかもしれません。PS3と違い有線接続でのコントロールは対応してないらしいです。あくまで充電用ケーブルみたい。
バッテリーパックは結構な重量なのでコントローラーの重さを気にしない人向けかも?「重いのはイヤだ」という人には軽量な乾電池がいいでしょう。単3が2コで済みます。中でも三洋電機が発売している「エネループ」は従来の充電池よりモチがいいらしいしゲーム以外でも活用出来るのでオススメですね~(約1000回使用可能はダテじゃない?)
コアシステムを購入された方でまだワイヤレスコントローラーを所有していない人は買って損はないと思います!(私は大満足w
後日、有線コントローラーで「十字キー改善」を検証してみたいと思います~w
Xbox 360 ワイヤレスコントローラー ![]() ¥ 4,725 (税込) |
Xbox 360 プレイ&チャージ キット ![]() ¥ 2,100 (税込) |
SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット ![]() ¥ 2,980 (税込) |
さて、、
PS3新型コントローラーはXbox360コントローラーを超えるか?
(最低でも振動付いて普通に誤作動なく使えるようにしてぇ~OTZ)
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |