まぁ今回も書いている私がよく理解してない記事なのですけどもOTZ
「PLAYSTATION Edge」
何やらソフト開発を支援するプログラムっぽいです(た・たぶんOTZ
次世代グラフィック戦争は性能が高いとされているPS3よりも1年先行しているXbox360のほうが評価が高いと専らの評判ですが?やはり開発環境の差が出てるようです。。。
箱は資本力の高い海外のソフトメーカーが挙って良質な洋ゲーを生産しています。
もちろんこれらのノウハウもフィードバックされ各メーカーの次作へ生かされるという素晴らしい循環が箱を潤していますw
今のこの状況って・・・
「性能は高いのにうまくその性能を生かせない」
これは!?
過去の
セガサターン VS プレイステーション
ジャマイカ!!?
往年の対決でもプレステよりもサターンの性能が高いと評価されるも開発環境の利便性から各メーカーはハード発売当初はマルチタイトルを出して様子を見つつ、いつのまにかにプレステに完全に乗り換えていたという、、そしてトドメはDQ・FFなどのキラータイトルの発表。。そしてサターンはマイナー路線へ・・・。
こんな流れだったようなキガスル。。
そしてこの道程は密かに今のPS3の歩んでいる道に似ているキガスルのはワタシだけ?
否!否!まだMH3も出てないのにこんな不吉な事は考えてはいけませんOTZ
現状危うくとも(このリンク辿るとPS3の悲惨な現状が見れるかも?)
今年の年末位にはPS3の本気が見れそうな気がしたローカルニュースだったんで紹介してみました。
専門用語飛び交う記事ですが、コレって期待してもいいのかしら???
今回の記事元は GAME Watch です。
URL: |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |